許りる(読み)ゆりる

精選版 日本国語大辞典 「許りる」の意味・読み・例文・類語

ゆ・りる【許】

  1. 〘 自動詞 ラ行上一 〙
    [ 文語形 ]ゆ・る 〘 自動詞 ラ行上二段活用 〙 ( 拘束や固まった状態にゆるみができる意 )
  2. 罪、または禁止・制限などが解除になる。許される。赦免される。
    1. [初出の実例]「抑(そもそも)頼朝勅勘をゆりずしては、いかでか謀反をばおこすべき」(出典平家物語(13C前)五)
    2. 「勘当のゆりるまで貸して下され」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)下)
  3. 許可される。免許となる。
    1. [初出の実例]「近衛院の御時、四位の後昇殿ゆりて初めて御物忌に籠れる夜」(出典:長秋詠藻(1178)下)
    2. 「帯刀をゆりたる家の幟かな〈麦圃〉」(出典:春夏秋冬‐夏(1902)〈河東碧梧桐・<著者>高浜虚子編〉)
  4. 警戒心が解ける。心がなごむ。うちとける。
    1. [初出の実例]「上の御きそくゆるること侍りしを」(出典:あさぢが露(13C後))
  5. おだやかになる。平穏になる。
    1. [初出の実例]「富家殿に帰りすませ給ふべきよし内々申させ給へ共、天気ゆりず」(出典:保元物語(1220頃か)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android