詭遇(読み)きぐう

精選版 日本国語大辞典 「詭遇」の意味・読み・例文・類語

き‐ぐう【詭遇】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「孟子‐滕文公下」の「為之詭遇、一朝而獲十」による ) 正しい方法によらないで、事を行なうこと。また、それによって富や地位を得ること。
    1. [初出の実例]「毎烏轡之不詭遇」(出典本朝文粋(1060頃)三・鳥獣言語〈菅原淳茂〉)
    2. 「今の世までに仰がるるは、詭遇の僥幸にぞありける」(出典:夜航余話(1836)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む