認定TLO

産学連携キーワード辞典 「認定TLO」の解説

認定TLO

認定TLO」とは、国立大学など、国の研究機関の持つ国有特許を事業として取り扱うことのできるTLOを指す。「認定TLO」は申請者の属する省庁によりその事業に対する認定を受けることによって、その事業を行うことができる。認定機関の例として、関西TLO(文部科学大臣認定TLO)、(財)日本産業技術振興協会 産総研イノベーションズ(経済産業省認定TLO)、ヒューマンサイエンス技術移転センター(厚生労働省認定TLO)、AFFTIS アイピー(農林水産大臣認定TLO)などが挙げられる。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む