誑しが誑しに誑される(読み)たらしがたらしにたらされる

ことわざを知る辞典 「誑しが誑しに誑される」の解説

誑しが誑しに誑される

人をだまそうとした者が、かえって自分がだまされる結果になる。

[解説] 「誑し」は、だますこと。また、だます人。詐欺師

[類句] だます騙すで騙される

英語〕Many go out for wool and come home shorn.(羊毛を刈りに行って刈られて帰るもの多し)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む