誤差関数(読み)ごさかんすう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「誤差関数」の意味・わかりやすい解説

誤差関数
ごさかんすう

偶然誤差分布正規分布に従うと考えられる。平均値が0で標準偏差が1の正規分布をもつ確率変数Xに対して、Xがxより大きい値をとる確率は

で与えられる。このことに関連して、積分

を誤差関数といい、erfc(x)と表す。

古屋 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む