談天雕竜(読み)だんてんちょうりゅう

精選版 日本国語大辞典 「談天雕竜」の意味・読み・例文・類語

だんてん‐ちょうりゅう‥テウリュウ【談天彫龍・談天雕龍】

  1. 〘 名詞 〙 天を談じたり、龍を彫刻したりすること。弁論文章の遠大高尚なことのたとえ。「史記‐孟子荀卿伝」に「騶衍之術、迂大而閎弁、奭也文具難施、〈略〉故斉人頌曰、談天衍、雕龍奭」とみえる、中国戦国時代斉の、騶衍(すうえん)と騶奭(すうせき)故事による。
    1. [初出の実例]「或は高尚なる学に志して談天彫竜に耽り」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む