請領村(読み)うけりようむら

日本歴史地名大系 「請領村」の解説

請領村
うけりようむら

[現在地名]美浦村受領うけりよう

布佐ふさ村の東に位置する。中世信太しだ庄に属した。慶長一一年(一六〇六)から仙台藩領となり、同年三月三日の常州伊達氏領地知行目録(伊達家文書)に「七百六拾九石九升 請領」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む