諛言(読み)ユゲン

デジタル大辞泉 「諛言」の意味・読み・例文・類語

ゆ‐げん【×諛言】

へつらっていうことば。「諛言を呈する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「諛言」の意味・読み・例文・類語

ゆ‐げん【諛言】

  1. 〘 名詞 〙 へつらって言うことば。諛辞
    1. [初出の実例]「諛言不謝加新印、降見無嫌変旧袍」(出典菅家文草(900頃)二・勧学院、漢書竟宴。詠史得叔孫通)
    2. 「課長の顔色を承けて、強て笑ったり諛言を呈したり」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐朱浮伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む