普及版 字通 「諷書」の読み・字形・画数・意味
【諷書】ふうしよ
誦する。〔大唐新語、八〕賈言忠、數
にして書を記諷すること一日に
言。七
、
に
第(てきだい)す。~時に
に事
り。~言忠奏す、
東
らぐべしと。其の山川地勢を畫(ゑが)くこと、皆目に見るが如し。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...