諸国一見(読み)しょこくいっけん

精選版 日本国語大辞典 「諸国一見」の意味・読み・例文・類語

しょこく‐いっけん【諸国一見】

  1. 〘 名詞 〙 諸国を見物しながら遊行念仏や修行をして回ること。
    1. [初出の実例]「道心を発出家遁世して蓮誉と名乗、諸国一見の聖と成たりけるが」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む