諸郷地竈万納物寄(読み)しよごうちかまどよろずおさめものよせ

日本歴史地名大系 「諸郷地竈万納物寄」の解説

諸郷地竈万納物寄
しよごうちかまどよろずおさめものよせ

一綴 馬場権右衛門編

成立 宝暦―明和期

原本 広島大学附属図書館

解説 人吉藩における四四ヵ村について、身分別戸数人口・田畑および万銀・上羽綿・茶・漆・楮・薪・胡麻椎茸など三〇種にも及ぶ諸上納物を書上げた納税台帳。

活字本 「人吉藩の政治生活

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む