講仙(読み)こうせん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「講仙」の解説

講仙 こうせん

?-? 「今昔物語集」にみえる僧。
京都六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)で読師をつとめる。法華(ほけ)経をきき,念仏にはげみながら没したが,生前に自分がうえた橘の木に愛着をもったため蛇となる。寺の僧たちの法華経写経ですくわれたという。康仙ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む