識字プログラム(読み)しきじぷろぐらむ(その他表記)literacy program

図書館情報学用語辞典 第5版 「識字プログラム」の解説

識字プログラム

読み書き能力を育成するための指導計画.識字教育に対する貢献は,欧米公共図書館では,主要な役割一つとされていることが多く専従担当者を配置し,教材を用意し,指導体制を整えている.このような,計画的に実行される便宜全般を識字プログラムと呼び,伸展的なサービスの一つとして位置付けている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む