普及版 字通 「讌」の読み・字形・画数・意味
讌
23画
[字訓] さかもり・うたげ
[字形] 形声
声符は燕(えん)。燕は宴と通じ、宴飲・宴楽の意があり、讌は燕の繁文とみてよい。〔玉
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/119c5c.gif)
[訓義]
1. さかもり、うたげ。
2. 集まって語り合う。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕讌 ヨロコブ・サケノミス・ウタゲウツ・ウタ・オロシ 〔字鏡集〕讌 タハル・ウタ・ウタゲウツ・ウタサケノミス
[熟語]
讌飲▶・讌歌▶・讌会▶・讌戯▶・讌享▶・讌
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/118dce.gif)
[下接語]
酒讌・談讌
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報