豪の新型艦計画

共同通信ニュース用語解説 「豪の新型艦計画」の解説

豪の新型艦計画

オーストラリア政府は、海洋進出を強める中国をにらんで、老朽化した海軍のアンザック級フリゲート艦を一新し、新たに新型汎用はんようフリゲート艦11隻を導入することを計画。昨年11月に共同開発相手の候補を日本とドイツに絞った。年内に開発相手を決める方針で、2029年の納入開始を見込む。日本政府は昨年12月、指名獲得を目指し、三菱重工業など企業や各省庁でつくる官民合同推進委員会を設置総力戦で売り込みを図っている。(ダーウィン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む