普及版 字通 「豸」の読み・字形・画数・意味
豸
7画
[字訓] けもの
[説文解字]

[字形] 象形
獣の形。神判に用いる神羊を解豸(かいち)、また解














[訓義]
1. けもの、かいたい(解




2. ながむし、はうむし。
[古辞書の訓]
〔

[部首]
〔説文〕に




[語系]
豸豸然の豸dieiは夂tieiと声近く、夂(ち)は足を引く形。豸豸然もそのような歩きかたをいう。
[熟語]
豸冠▶・豸史▶・豸


[下接語]
解豸・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報