貨客機(読み)かきゃくき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「貨客機」の意味・わかりやすい解説

貨客機
かきゃくき

乗客貨物を同時に搭載したり、内部模様替えによって旅客輸送貨物輸送用途が転換できる輸送用航空機。旅客、貨物ともに輸送量の多い路線、あるいは、新しい機材の導入で現用機が旧式化して用途変更が予定されているときに適している。

[落合一夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む