デジタル大辞泉
                            「旅客」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    りょ‐かく【旅客】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 旅行者。たびびと。また、旅の途中の客。りょきゃく。- [初出の実例]「本期旅客千里到、不慮鑾輿九天臨」(出典:凌雲集(814)奉和江亭暁興詩応製〈小野岑守〉)
- 「松吹く風高ければ旅客(リョカク)睡り覚め易し」(出典:源平盛衰記(14C前)四五)
- [その他の文献]〔易林〕
 
- ② 交通機関に乗る人。乗客。りょきゃく。- [初出の実例]「鉄道線路には処処にすてえしょんを置きて旅客の出入、荷物の上下等に便利ならしむ」(出典:幼学読本(1887)〈西邨貞〉七)
 
 
            
		
                      
                    りょ‐きゃく【旅客】
              
                        - 〘 名詞 〙 =りょかく(旅客)- [初出の実例]「五蘊は仮の友、りょきゃくの主、六趣を指して中有に生を求む」(出典:仮名草子・夫婦宗論物語(1644‐46頃))
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 