貨物通知書(読み)かもつつうちしょ(その他表記)railway acknowledgement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「貨物通知書」の意味・わかりやすい解説

貨物通知書
かもつつうちしょ
railway acknowledgement

鉄道運送業者が,託送された貨物について発行する証書。貨物送付の依頼を受けた駅で作成され,(1) 託送者に交付する運賃受取書,(2) 発駅より着駅に運送案内として送付される証書 (着駅では荷受人の受領印をもらう) ,(3) 運賃料金収入報告用としての審査のための証書,(4) 発駅に控えとして保存する証書,の4通から成る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む