貨物通知書(読み)かもつつうちしょ(その他表記)railway acknowledgement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「貨物通知書」の意味・わかりやすい解説

貨物通知書
かもつつうちしょ
railway acknowledgement

鉄道運送業者が,託送された貨物について発行する証書。貨物送付の依頼を受けた駅で作成され,(1) 託送者に交付する運賃受取書,(2) 発駅より着駅に運送案内として送付される証書 (着駅では荷受人の受領印をもらう) ,(3) 運賃料金収入報告用としての審査のための証書,(4) 発駅に控えとして保存する証書,の4通から成る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android