販売員業績評価

流通用語辞典 「販売員業績評価」の解説

販売員業績評価

販売員の業績は3つのポイントから評価されなければならない。第1は販売の実現額、第2は代金回収率、第3は経費の使用率である。小売業では、売上高・粗利益高などの予算達成率、自己目標に対する達成率などによって業績評価するところが多い。自己評価、上司評価から評価が決定される。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む