デジタル大辞泉
「貫き垂る」の意味・読み・例文・類語
ぬき‐た・る【▽貫き垂る】
[動ラ下二]玉などをつらぬき、垂れるようにする。
「竹玉を間なく―・れ」〈万・四二〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬき‐た・る【貫垂】
- 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 玉などを貫いてたれるようにする。貫いてたらす。
- [初出の実例]「斎瓮(いはひへ)を 斎(いは)ひほりすゑ 竹玉(たかたま)を 繁(しじ)に貫垂(ぬきたれ)」(出典:万葉集(8C後)三・三七九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 