貴舟台遺跡(読み)きふねだいいせき

日本歴史地名大系 「貴舟台遺跡」の解説

貴舟台遺跡
きふねだいいせき

[現在地名]佐倉市六崎

鹿島かしま川に合流する高崎たかさき川の左岸台地上に位置。昭和六三年(一九八八)に調査され、弥生時代中期後半の方形周溝墓一四基、後期臼井南式期の住居跡六軒が検出された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 千葉県 高崎 関連

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む