買継問屋(読み)かいつぎどいや

精選版 日本国語大辞典 「買継問屋」の意味・読み・例文・類語

かいつぎ‐どいやかひつぎどひや【買継問屋】

  1. 〘 名詞 〙 仕入れ問屋注文に応じ、生産者等から商品を集荷して引き渡すのを業務とする問屋。買継商。江戸時代大坂では大坂二十四組問屋を意味した。〔油問屋旧記(1832)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む