貸店(読み)カシミセ

精選版 日本国語大辞典 「貸店」の意味・読み・例文・類語

かし‐だな【貸店】

  1. 〘 名詞 〙 料金を取って他人に貸す家。貸家
    1. [初出の実例]「所は神田大和町の代地、一月三分の貸店(カシダナ)に、貧乏に暮せども」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)天狗髑髏鑒定縁起)

かし‐みせ【貸店】

  1. 〘 名詞 〙 他人に賃貸する店。
    1. [初出の実例]「八坂五条坂辺借し地借し店と札打しを」(出典:狂歌・狂歌餠月夜(1740))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む