共同通信ニュース用語解説 「資産管理銀行」の解説
資産管理銀行
年金基金や投資信託が保有する株式や債券などの有価証券を管理する専門の銀行。投資家の指示に基づいて有価証券を売買したり、顧客に運用状況を報告したりしている。かつては信託銀行や生命保険会社がそれぞれ資産管理を手掛けていたが、規制緩和に伴い2000年ごろから集約が進んだ。現在は信託銀行や生命保険会社が共同で出資する大手3行体制になっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...