賢一(読み)けんいつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「賢一」の解説

賢一 けんいつ

?-? 平安時代前期の僧。
度賀尾(栂尾(とがのお))寺(のちの高山(こうざん)寺)の苦行僧。貞観(じょうがん)18年(876)11歳の尊意(そんい)をあずかり,日夜きびしい行を課した。元慶(がんぎょう)2年(878)尊意に薬師仏像をあたえて立ち去り,白山(はくさん)にはいったという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android