賦課式保険

保険基礎用語集 「賦課式保険」の解説

賦課式保険

保険の技術的基礎が確立する以前(18世紀以前)は、あらかじめ合理的に保険料を確定させることはできませんdした。そこで、あらかじめ1人当たり一定額の保険料を払込むかわりに、一定期間経過後、その期間内に発生した保険事故に応じて必要となる金額を保険料として加盟員から徴収する方法をとっていました。この方法で保障を行う保険を賦課式保険といいます。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む