贋金作(読み)にせがねつくり

精選版 日本国語大辞典 「贋金作」の意味・読み・例文・類語

にせがね‐つくり【贋金作】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 偽造貨幣をつくること。また、その人。
    1. [初出の実例]「『〈略〉僕の両親は沢山のお金を二人して作ったんです』『ほう、贋金作(ニセガネツク)りですか。〈略〉』」(出典:漫才読本(1936)〈横山エンタツ〉僕の家庭)
  2. [ 2 ] ( 贋金つくり ) ( 原題[フランス語] Les faux-monnayeurs ) 長編小説。ジッド作。一九二六年発表。第一次世界大戦前のフランスを背景に、人生に冒険と賭(かけ)しか求めない私生児ベルナールを中心に、混迷する青年たちの姿を描く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む