贋金作(読み)にせがねつくり

精選版 日本国語大辞典 「贋金作」の意味・読み・例文・類語

にせがね‐つくり【贋金作】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 偽造貨幣をつくること。また、その人。
    1. [初出の実例]「『〈略〉僕の両親は沢山のお金を二人して作ったんです』『ほう、贋金作(ニセガネツク)りですか。〈略〉』」(出典:漫才読本(1936)〈横山エンタツ〉僕の家庭)
  2. [ 2 ] ( 贋金つくり ) ( 原題[フランス語] Les faux-monnayeurs ) 長編小説。ジッド作。一九二六年発表。第一次世界大戦前のフランスを背景に、人生に冒険と賭(かけ)しか求めない私生児ベルナールを中心に、混迷する青年たちの姿を描く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android