赤井(読み)あかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤井」の意味・わかりやすい解説

赤井
あかい

福島県南東部,いわき市平地区の集落。旧村名。 1955年平市に編入。 66年近隣市町村と合体していわき市の一部となる。かつては炭鉱開発が盛んで繁栄したが,現在は廃鉱となっている。閼伽井岳 (あかいだけ) の薬師堂が有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む