赤膏薬(読み)あかこうやく

精選版 日本国語大辞典 「赤膏薬」の意味・読み・例文・類語

あか‐こうやく‥カウヤク【赤膏薬】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あかごうやく」とも ) 龍血樹(りゅうけつじゅ)果実から採れる脂(やに)を加えて作った赤色膏薬傷口の血止めに用いた。
    1. [初出の実例]「埒もはや赤膏薬に引っぱられ」(出典:雑俳・卯の花かつら(1711))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む