赤表紙(読み)あかびょうし

精選版 日本国語大辞典 「赤表紙」の意味・読み・例文・類語

あか‐びょうし‥ベウシ【赤表紙】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 赤い色の表紙
    1. [初出の実例]「朱皮屏立(〈注〉アカヒョウシ)〈略〉、表題皆の金字を鏤ばめ晃々眼を射る」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉三)
  3. あかほん(赤本)
    1. [初出の実例]「よしや桃太郎が赤表紙狐の良嫁入の次ならんとも亦恥べきにも非ずや」(出典:洒落本・無量談(1771)序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む