赤電(読み)あかでん

精選版 日本国語大辞典 「赤電」の意味・読み・例文・類語

あか‐でん【赤電】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あかでんしゃ(赤電車)」の略。
    1. [初出の実例]「赤電(アカデン)も過ぎた天現寺の夜更けを」(出典:まんだん読本(1932)彼氏運転手〈松浦翠波〉)
  3. あかでんわ(赤電話)」の略。
  4. ( 受信紙が赤いところから ) 外国電報をいう新聞社用語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android