赤電車(読み)アカデンシャ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「赤電車」の意味・読み・例文・類語

あか‐でんしゃ【赤電車】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 前後部の行先を表示する部分赤色の光で照明するところから ) 最終電車。赤電。→青電車
    1. [初出の実例]「赤電車にまなこ閉づれば遠国(をんごく)へ流れて去(い)なむこころ湧きたり」(出典赤光(1913)〈斎藤茂吉〉さんげの心)
  3. ( に乗って帰る意から ) いつも夜おそく帰る人。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android