走り抜く(読み)ハシリヌク

精選版 日本国語大辞典 「走り抜く」の意味・読み・例文・類語

はしり‐ぬ・く【走抜】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 カ行五(四) 〙
    1. 最後まで走り通す。
    2. 走って追い越す。
      1. [初出の実例]「子供たちのそばを、わざわざすれすれに走りぬいた」(出典:由利旗江(1929‐30)〈岸田国士〉彼女の論理)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 カ行下二段活用 〙はしりぬける(走抜)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む