すべて 

走水の滝

デジタル大辞泉プラス 「走水の滝」の解説

走水の滝

熊本県八代市にある滝。走水(はしりみず)川にかかる。落差60メートル。「走水滝」とも表記する。2015年、「肥後領内名勝地」の一部として「走リ水ノ瀧」の名で国の史跡・名勝かつ天然記念物指定。「白滝」の別称もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む