走水番所跡(読み)はしりみずばんしよあと

日本歴史地名大系 「走水番所跡」の解説

走水番所跡
はしりみずばんしよあと

[現在地名]横須賀市走水二丁目

走水湊の北に突出した旗山はたやま崎にあった。天正一八年(一五九〇)以来徳川家康より預けられた御座船を差配する船手組(御召船奉行)の向井政綱・政良・忠勝の拠点となっていた地に、寛永九年(一六三二)下り船の船改番所が設置された(「元寛日記」寛永九年七月七日条)。慶安元年(一六四八)より寛文二年(一六六二)にかけて、三崎奉行とともに走水奉行が三浦郡内一万数千石の代官を兼ねた(竹橋余筆、鎌倉市光明寺文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android