すべて 

超伝導フライホイール蓄電システム(読み)チョウデンドウフライホイールチクデンシステム

デジタル大辞泉 の解説

ちょうでんどうフライホイール‐ちくでんシステム〔テウデンダウ‐〕【超伝導フライホイール蓄電システム】

超伝導を用いたフライホイール蓄電システム。強力な超伝導磁石で発生する磁気反発力によってホイール軸受を非接触にし、エネルギー損失の低減を図って蓄電効率を高めたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む