超望遠レンズ(読み)チョウボウエンレンズ(英語表記)ultra telephoto lens

デジタル大辞泉 「超望遠レンズ」の意味・読み・例文・類語

ちょうぼうえん‐レンズ〔テウバウヱン‐〕【超望遠レンズ】

望遠レンズの中でも特に焦点距離が長い写真レンズ。35ミリ判カメラでは、ふつう焦点距離が400ミリメートル以上のレンズをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「超望遠レンズ」の意味・わかりやすい解説

超望遠レンズ
ちょうぼうえんレンズ
ultra telephoto lens

望遠撮影用に設計された長焦点レンズ一種で,画角 8°を下回るレンズ。画角はカメラの撮影画面の対角線がレンズの中心に対してとる角度で,標準レンズでは 47°であり,35ミリ判カメラのレンズでは,焦点距離との関係は,300mmで 8°,400mmで 6°,500mmで 5°,600mmで 4°,1200mmで 2°となる。屈折式と反射鏡式があり,後者は焦点距離に比べて,鏡筒が著しく短い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

カメラマン写真用語辞典 「超望遠レンズ」の解説

超望遠レンズ

 35mmカメラで、およそ300mm以上の焦点距離を持つ望遠レンズのこと。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の超望遠レンズの言及

【球面鏡】より

… 球面鏡には色収差がまったくないという特徴はあるが,球心に物体を置いた等倍結像系の場合を除き,球面収差をはじめ各種の収差が大きいので単独で用いられることは少ない。しかし凹面鏡を非球面補正板と組み合わせて球面収差とコマ収差を同時に除去したシュミット望遠鏡は明るくかつ広視野の天体望遠鏡として広く用いられており,また反射鏡とレンズ系を組み合わせた反射屈折光学系は,二つの反射鏡の間で光を往復させるためレンズ全長を短くでき,しかも色収差がないため,超望遠レンズに使われることが多い。このほか広い波長域にわたって大きい反射率をもつアルミニウムを表面に蒸着して作られる球面鏡は,ガラスなどの光学材料の光の吸収のため屈折系を使用できない波長域での光学機器として多用されており,例えば凹面鏡に多数の平行線を刻んだ凹面格子は紫外域での分光器などに利用される。…

※「超望遠レンズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android