越前うに(読み)えちぜんうに

事典 日本の地域ブランド・名産品 「越前うに」の解説

越前うに[加工食品]
えちぜんうに

北陸甲信越地方、福井県地域ブランド
うに漁は毎年7月20日の解禁から8月中旬までおこなわれる。福井の海は、餌である海藻生育に適し、良質な海藻を食べることで、うにが成長する。バフンウニ生殖腺を塩漬けにしたものは、日本三大珍味のひとつとされている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む