越前うに(読み)えちぜんうに

事典 日本の地域ブランド・名産品 「越前うに」の解説

越前うに[加工食品]
えちぜんうに

北陸甲信越地方、福井県地域ブランド
うに漁は毎年7月20日の解禁から8月中旬までおこなわれる。福井の海は、餌である海藻生育に適し、良質な海藻を食べることで、うにが成長する。バフンウニ生殖腺を塩漬けにしたものは、日本三大珍味のひとつとされている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む