日本歴史地名大系 「足利義尚陣所跡」の解説 足利義尚陣所跡あしかがよしひさじんしよあと 滋賀県:栗太郡栗東町寺内村足利義尚陣所跡[現在地名]栗東町上鈎室町幕府九代将軍足利義尚は近江の公家・寺社領庄園の回復をめざし、六角高頼征伐のため近江に出陣した。長享元年(一四八七)一〇月四日坂本から安養(あんよう)寺に動座したが、高頼はほとんど戦わずに甲賀に逃亡した。戦いの長期化に備え狭小な安養寺から同月二七日延暦寺僧真宝坊の居館に陣を移した(長興宿禰記)。これを鈎の陣と通称。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by