デジタル大辞泉
「足弱」の意味・読み・例文・類語
あし‐よわ【足弱】
[名・形動]足が丈夫でないこと。歩く力の弱いこと。また、そのさま。「足弱な子供連れには歩くのは無理な距離だ」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あし‐よわ【足弱】
- 〘 名詞 〙
- ① 足が丈夫でないこと。歩行能力が劣っていること。また、その人。特に、そのような老人、女、子供。⇔足強(あしづよ)。
- [初出の実例]「足しよはを百人計御取候」(出典:滕山記‐天文五年(1536))
- 「妻敵(めがたき)を討間、おのれはあしよは引連れて、一門方へ出のけ」(出典:浄瑠璃・堀川波鼓(1706頃か)中)
- ② =あしがる(足軽)②
- ③ 「あしよわぐるま(足弱車)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 