足曳き絵巻き(読み)あしびきえまき

精選版 日本国語大辞典 「足曳き絵巻き」の意味・読み・例文・類語

あしびき‐えまき‥ヱまき【足曳絵巻・足引絵巻・葦曳絵巻】

  1. 絵巻物五巻。絵は飛騨守惟久(これひさ)詞書は世尊寺定成と鑑定書があるが明らかでない。室町時代の作。延暦寺僧と東大寺稚児愛情を描いたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む