距捍(読み)きよかん

普及版 字通 「距捍」の読み・字形・画数・意味

【距捍】きよかん

ふせぐ。晋・孫楚〔石仲容()の為に孫皓に与ふる書〕二(呉・蜀)合從(がつしよう)し、東西に唱和し、互ひに相ひ動して、中國を捍す。自ら謂(おも)へらく、三鼎足の勢ひ、泰山と共に相ひ始すべしと。

字通「距」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む