精選版 日本国語大辞典 「踊手」の意味・読み・例文・類語 おどり‐てをどり‥【踊手】 〘 名詞 〙① 踊りをおどる人。[初出の実例]「おどり人も減し芝居や秋のくれ」(出典:俳諧・太祇句選(1772‐77)秋)「和御寮は踊り手が見たいか」(出典:歌舞伎・四天王楓江戸粧(1804)三立)② 操り人形で、特殊の役に付ける手の一つ。そりのあるもみじ手で、「団子売」の団子屋杵造、「寿柱立万歳」の才三のように、踊りのしぐさをする人形、特に立役の人形に用いるもの。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例