踏み直す(読み)ふみなおす

精選版 日本国語大辞典 「踏み直す」の意味・読み・例文・類語

ふみ‐なお・す‥なほす【踏直】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. 一度踏んだ所をふたたび踏む。
    1. [初出の実例]「をはただの板田の橋のとだえしを踏み直しても渡る君かな〈善信〉」(出典:玉葉和歌集(1312)雑二・二〇七六)
  3. 足で踏んでもとのように直す。
    1. [初出の実例]「太刀ゆがめば躍りのき、おし直し、ふみなをし」(出典:平家物語(13C前)四)
  4. 足をかえて、歩調体勢の乱れを直す。
    1. [初出の実例]「二ぢゃうばかりとび落て、いはのはざまにあしふみなをし」(出典:義経記(室町中か)五)
  5. 値段をつけなおす。改めてその物の値段を見積る。
    1. [初出の実例]「どう踏み直しても七銭よりは付きません」(出典:当世商人気質(1886)〈饗庭篁村〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android