躬率(読み)きゆうそつ

普及版 字通 「躬率」の読み・字形・画数・意味

【躬率】きゆうそつ

みずから率いる。〔漢書、王尊伝〕河水し、子(こし)金に泛し、老走し、水大いに決してを爲さんことをる。、躬(みづか)ら民をゐ、白馬を投げ沈めて、水河伯を祀り、親(みづか)ら圭璧(けいへき)を執り、巫をして策せしめ、身を以て金を塡(うづ)めんとふ。因りて上に止宿廬居す。

字通「躬」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android