共同通信ニュース用語解説 「車いすの人の新幹線利用」の解説
車いすの人の新幹線利用
公共交通機関のバリアフリーに関する国土交通省のガイドラインは、鉄道会社に対し、一つの列車に車いすスペースを原則2カ所以上設けるよう求めている。JR東海によると、新幹線の車いす専用スペースを利用したい人は、乗車日の1カ月前から2日前までの間に申し込むよう案内している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...