軟氷(読み)なんぴょう(その他表記)slush; sludge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軟氷」の意味・わかりやすい解説

軟氷
なんぴょう
slush; sludge

海水凍結の初期状態氷泥かゆ氷とも呼ぶ。氷晶がまだ互いに十分固結されておらず,海面灰色鉛色にみえる。低温の海水に多量の降雪が混った雪軟氷もあり,氷軟氷と区別することもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む