精選版 日本国語大辞典 「転け掛かる」の意味・読み・例文・類語
こけ‐かか・る【転掛】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙
- ① ころげそうになる。ころびそうになる。また、つまずいて何かの上にのしかかる。
- [初出の実例]「其取て返しざまに、台天目の上へこけ掛って御ざれば、あのごとく微塵に破れまして御ざる」(出典:虎寛本狂言・附子(室町末‐近世初))
- ② 負けるつもりで相手に向かう。〔新撰大阪詞大全(1841)〕
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...