転めく(読み)くるめく

精選版 日本国語大辞典 「転めく」の意味・読み・例文・類語

くる‐め・く【転めく・眩めく】

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「めく」は接尾語 )
  2. くるくるとまわる。回転する。
    1. [初出の実例]「鉢こまつぶりのやうにくるめきて」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一三)
  3. ( 多く「めくるめく」の形で用いる。→めくるめく ) 目がまわる。目がくらくらする。目まいがする。
    1. [初出の実例]「メガ kurumei(クルメイ) テ タオレタ」(出典和英語林集成初版)(1867))
  4. あわててさわぎまわる。せわしく立ちまわる。
    1. [初出の実例]「この女、暁たたんまうけなどもしにやりて、いそぎくるめくがいとほしければ」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例